沖縄美ら海水族館に夕方割引チケットはある?
以前大人気だった「4時からチケット」は2023年春で終了。
今は、8/1~8/31までのWEB限定で20%OFFとなる夕方割引チケットが販売されてます。
夏だけの特別イベント「美ら海ナイトアクアリウム」で、夜の水族館をゆっくり楽しむことができます。
お得に、特別な夜の水族館まとめていますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
- 以前あった4時からチケットは、2023年春に終了
- 2025年は、8/1~8/31までWEB限定で夕方割引がある
- 特別イベント美ら海ナイトアクアリウムで夜の特別体験ができる
美ら海水族館の夕方割引チケットはある?
以前あった4時からチケットは、2023年春に終了しています。
WEB限定割引チケット
<入館時間17:00~入館締切20:00>
大人 | |
高校生 | |
小・中学生 |
- 水族館窓口では販売していません。Web販売限定チケットとなります。
- 来館前日まで購入可能。
- 通常料金のチケットをお持ちのお客様は、当日に限り夕方も再入館が可能です。

WEB限定のチケットなのでご注意
美ら海水族館のナイトアクアリウム!2025開催情報を徹底解説


2025年夏の特別企画として、美ら海水族館のナイトアクアリウムが期間限定で開催!
上記でも案内しましたが、夕方17時以降に入館する場合、大人は通常2,180円が1,730円に、高校生は1,440円が1,140円へと大幅割引されます。
小中学生にとっても、710円が560円に下がるお得なチャンスです。
購入チケットは、前日までに済ませておく必要があります。
混雑を避けてゆったりと夜の水族館を楽しめるだけでなく、涼しい時間帯に観覧できるのも大きな魅力。
特にお子様連れや高齢者との観光では、日中の暑さを避けられる夕方の時間帯が重宝されます。
このチケットの登場により、再び「夕方からの水族館観覧」が注目を集めており、今年の沖縄観光では要チェックのプランとなっています。
美ら海ナイトアクアリウムの幻想的な夜の水族館体験を徹底ガイド
このイベントでは、美ら海水族館の営業時間が通常よりも延長され、夜21時まで開館となります。



入館締切は20時のため、仕事や観光後にゆっくり立ち寄ることも可能ですよ。
館内は18時から夜の海をイメージした幻想的なライティングが施されます。
昼間とはまったく違う表情を見せる水槽は、まるで深海に迷い込んだかのような雰囲気です。
特に「黒潮の海」大水槽では、ジンベエザメやナンヨウマンタが光のなかを優雅に泳ぐ姿が映え、訪れた人々を魅了しています。
また、このイベント期間中は夜だけの特別プログラムが数多く実施されます。
その中にはヴァイオリン奏者「龍馬」による大水槽前の生演奏や、専門解説員による夜の海の生き物観察ツアーも含まれます。
2025年は、イルカの長期飼育50年を記念した特別イベントや、深海生物と触れ合えるインタラクティブなCG展示など、新企画も満載です。
日中は多くの人でにぎわう水族館ですが、夜は一転して落ち着いた雰囲気に。
カップルのデートや一人旅のリフレッシュタイム、親子での静かな思い出づくりにもぴったりな時間帯です。
この期間限定の体験は、夏の沖縄旅行をより特別なものにしてくれることでしょう。
昼とは違う水族館の魅力を、じっくりと味わってみてくださいね。
美ら海ナイトアクアリウム2025年の開催スケジュールと内容まとめ


2025年の「美ら海ナイトアクアリウム」は、8月1日(金)から8月31日(日)までの1か月間にわたり開催されます。
この期間中は、水族館の営業時間が通常よりも延長され、夜21時まで営業。
最終入館は20時まで可能となっています。
館内のライトアップは18時からスタートし、各水槽が夜の海をイメージした幻想的なライティングに包まれます。
「黒潮の海」水槽では、世界的に活躍するヴァイオリニスト「龍馬(りょうま)」による生演奏も実施され、音と光に満ちた特別な時間が流れます。
演奏は8月2日から5日までの毎日、18:30と19:30の2回に分けて行われ、各回20分間。



水族館の入館料のみで楽しめますよ。
さらに、期間中の土日を中心に夜のガイドツアーも開催されます。
解説員が夜の生き物たちの生態や、水族館で行われている研究内容について、わかりやすく案内してくれる貴重な機会です。
特に、ジンベエザメ「ジンタくん」の飼育30年記念ツアーや、ミナミバンドウイルカ「オキちゃん」の飼育50年記念プログラムなど、2025年限定の特別企画が充実しています。
夜の水族館という特別な空間で、幻想的な雰囲気と知的な学びを同時に体験できるこのイベントは、毎年大好評。
公式発表により、2025年も無事に開催されることが確定しましたので、旅行プランの中にしっかり組み込んでおくのがおすすめです。
ナイトアクアリウム限定グッズ&特典プレゼントで夜の思い出を形に
2025年の美ら海ナイトアクアリウムでは、入館者限定の特別なプレゼント企画が用意されています。
このカードは、海の生き物たちの魅力を楽しく紹介する非売品デザインで、来場者から毎年大人気のアイテム。
2025年は特に、ジンベエザメ「ジンタくん」の飼育30周年と、イルカ「オキちゃん」の飼育50周年を記念したプレミアムカードが数量限定で登場しています。
配布期間は、8月9日(土)から8月17日(日)までの9日間。
配布場所は3階の入場改札付近で、お一人様1枚限りの配布となっています。
入館締切の20時までに入場することが条件なので、時間には余裕をもって訪れるようにしましょう。
さらに、館内ショップではナイトアクアリウム限定グッズも多数販売されます。
蓄光タイプのキーホルダーや夜の水槽をモチーフにしたアートポストカードなど、ここでしか手に入らない商品がずらり。
フォトスポットも夜仕様になり、ライトアップと連動した撮影ブースでは、幻想的な記念写真も撮影可能です。
また、屋外にはキッチンカーや「美ら海夜市」も出店し、限定フードやワークショップも楽しめます。
グッズだけでなく、五感を使った体験型の思い出づくりができるのも、ナイトアクアリウムの醍醐味です。
館内の夜の雰囲気とおすすめの回り方
夜の美ら海水族館に一歩足を踏み入れると、昼間とはまったく違った幻想的な世界が広がります。
照明を落とした静かな空間に、やわらかなブルーライトが水槽を照らし出し、海の生き物たちがゆったりと泳ぐ姿はまるでアートのような美しさです。
18時以降に入館したら、最初に向かいたいのが「黒潮の海」エリアです。
巨大水槽ではジンベエザメやナンヨウマンタがのびのびと泳いでおり、夜のライトアップがその姿をより一層引き立てます。
ベンチに腰掛けて、静かに水槽を眺めながら過ごす時間は、忙しい日常を忘れさせてくれる癒やしのひとときでしょう。
その後は、深海コーナーへと進むのがおすすめです。
ここではプロジェクション技術を使ったCG演出が登場し、壁や床に映し出された深海生物に触れるとリアクションが返ってくるインタラクティブ体験が楽しめます。
子どもはもちろん、大人も思わず夢中になる仕掛けで、昼には体験できない夜だけの特別展示です。
屋外に出れば、イルカラグーンやエメラルドビーチ周辺も、夜風が心地よく感じられるリフレッシュスポットになります。
特に「夜のイルカを見てみNight!!」という限定ツアーでは、飼育員の解説つきでイルカの夜の行動を観察することができます。
イルカの眠り方や夜の過ごし方を知ることで、生き物への理解が一層深まります。
カップルのデートはもちろん、家族やひとり旅にもぴったりな夜のコース。
館内の静けさと演出が調和した空間は、まるで海の中にいるような没入感を味わえます。
美ら海ナイトアクアリウム2025まとめ|夏だけの特別な水族館体験を見逃さないで!
2025年の「美ら海ナイトアクアリウム」は、夕方割引の復活や夜限定のプログラムなど、過去最高レベルの充実度となっています。
幻想的なライティング、心を癒やす生演奏、そして生き物たちとのふれあいが詰まったこのイベントは、まさに夏限定の特別体験です。
また、今年はトレーディングカードのプレゼントやプレミアムグッズ、CG演出による深海体験など、新たな試みも数多く導入されており、大人も子どももワクワクが止まりません。
公式発表により、2025年の開催が決定している今、事前予約は早めが鉄則です。
美ら海ナイトアクアリムチケットや一部イベントはオンライン限定・数量限定となっているため、公式サイトでの早期予約が強く推奨されます。
夜の水族館で過ごす静かなひとときは、沖縄旅行の思い出に深く刻まれるはず。
幻想的な海の世界を、大切な人と、あるいは自分だけの時間として、じっくりと味わってみてください。
コメント