沖縄・恩納村の人気リゾート「ハイアットリージェンシー瀬良垣」は、ジャングリア沖縄の提携ホテル。
実際に宿泊した体験を、写真や感想とともに紹介します。
客室や朝食、プール、ホテルの設備まで、これから予約を考えている方が知りたい情報をわかりやすくまとめました。
この記事を読めば、ハイアットリージェンシー瀬良垣の魅力や雰囲気が分かりますよ。
沖縄旅行を計画中の方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
JTBは、ジャングリア沖縄のパートナーシップ企業になります。
チケット付きホテル・ツアーになっているので楽ちん!
\ 限定特典付き! /
JTBツアー特典
- 【先着順】パークオープン15分前に入場できるアーリー・パークイン
- 【先着順】パーク内パートナーラウンジ利用
>>>楽天トラベルなら入場確約チケット購入権付きホテル宿泊プランもあります!
ハイアットリージェンシー瀬良垣宿泊レビュー


ハイアットリージェンシー瀬良垣宿泊記について紹介します。
このホテルは恩納村の瀬良垣島に建つ高級リゾートホテルで、非日常のリゾート体験ができるスポットです。
ジャングリア沖縄のオフィシャルホテルでもあり、家族旅行や記念日、特別な旅にぴったり。
ここからは実際の宿泊体験を交えて、気になるポイントをお伝えします!
客室タイプとおすすめポイント
ハイアットリージェンシー瀬良垣の客室は、2つの棟に分かれています。
- メイン棟「ザ・アイランド」…300室以上、ほぼすべてオーシャンビュー。
- 本島側「ザ・ビーチハウス」…長期滞在やファミリー向けの23室。
【客室タイプ・特徴一覧】
棟名 | 部屋数 | 部屋の特徴 |
---|---|---|
ザ・アイランド | 320室 | ほぼ全室オーシャンビュー。リゾート気分満点 |
ザ・ビーチハウス | 23室 | ビーチ目の前。キッチン付きでワーケーションにも◎ |
オーシャンビュー・オーシャンフロント・ハーバービュー・パーシャルオーシャンビュー・ビーチビューなど、バリエーションも多彩。



1回目の宿泊では、ザ・アイランドのスタンダードツイン(オーシャンビュー)、2回目は最上階ツイン(港側)を利用しました。
どちらも窓から海が見えて、沖縄の開放的な景色に癒されます。


3階の低層階でも、瀬良垣ビーチが目の前なので十分満足できますよ。


どの部屋も広くて清潔、リゾートらしい開放感が気持ちいいです。
小さなお子さま連れや長期滞在なら「ビーチハウス棟」もおすすめですよ。
そして、サンセットは最高でした。


アメニティと設備の充実度
ハイアット瀬良垣のアメニティは、シャンプー・コンディショナー・ボディウォッシュが「ファーマコピア」ブランドで統一。
以前は「LE LABO SANTAL 33」もありましたが、現在は環境への配慮も進み、アルミボトルのミネラルウォーターやサーバーでの補給式など、エコへの意識がしっかり感じられます。
- バスローブ、スリッパ、セーフティボックス
- コーヒー&紅茶セット
- ミネラルウォーター(アルミボトル)
- 独立トイレ、浴衣(パジャマではなく浴衣)
売店もあり、ちょっとしたお土産や飲み物も購入可能。
また、各階には電子レンジや氷のサーバーもあって、小さなお子さま連れや連泊にも便利。
コインランドリーも新設されており、ビーチリゾートならではの「洗濯したい!」というニーズに応えてくれます。
コインランドリーはキャッシュレス決済対応、部屋のテレビで使用状況も確認できますよ。



私は長期旅行だったので、ランドリーがあるのは本当に助かりました。
ミニバーは空っぽなので、1階売店や周辺コンビニ(徒歩20分ほどのローソン)を利用すると良いでしょう。
なお、バスアメニティや歯ブラシ・コームなどは「普通」レベル。
その分、ホテルの清潔さやホスピタリティで十分カバーできる印象です。
朝食ビュッフェレストラン&和食レストラン


朝食付きのプランなら、1階「オールデイダイニング セラーレ」(ビュッフェ)か2階「日本料理 シラカチ」(和朝食)から選べます。
ビュッフェはライブキッチンのオムレツや沖縄そば、ステーキなど、朝から豪華なメニューがずらり。
種類豊富なパンやフルーツ、デザートも充実していて、リゾートの朝を存分に満喫できます。
テラス席での食事は特におすすめ。
天気の良い日は青い海と空を眺めながら、最高の朝食タイムになりますよ。
和食派の方は2階シラカチでの限定朝食セットも選べます。
こちらは人数が少なく、ゆったり静かな雰囲気で楽しめますよ。
どちらも景色が抜群!
小さなお子さま連れにはビュッフェが人気ですが、混雑時は待ち時間が長めになることもあるので、早めの時間に行くのがコツです。
インフィニティプールと瀬良垣ビーチの楽しみ方


ハイアット瀬良垣といえば、やっぱりインフィニティプール!
屋外プールは開放的なラグーンタイプで、夏はお子さま連れで賑わい、贅沢なリゾート気分を味わえます。
【プール・ビーチ利用時間】
種別 | 営業時間 | 補足 |
---|---|---|
屋外プール | 夏季のみ | 広々、景色抜群 |
屋内プール | 8:00~21:00 | 通年利用可能 |
瀬良垣ビーチ | 季節営業 | マリンアクティビティ豊富 |
プールはインフィニティタイプで、海と一体化したような景色が最高です。
冬は屋内プールのみ利用可能。


また、フィットネスルーム(24時間営業)も完備しているので、リゾートでも健康維持したい方におすすめ。
夏場のビーチではマリンスポーツやシュノーケル体験も楽しめます。
夜のライトアップや夕焼けも見逃せません。
実際に行った時も、プールサイドでのんびりする時間は贅沢そのものでした。
実際に宿泊した感想とリピートしたい理由


実際に2回宿泊した私の感想は…「やっぱり何度でもリピートしたい!」という一言。
ロビーやお部屋はとても清潔で、スタッフさんのホスピタリティも素晴らしいです。
良かったポイントは、ホテル全体の綺麗さ・料理の美味しさ・プールやビーチの充実感・コインランドリーの新設などたくさん。
逆に「朝食時の待ち時間が長い」「近隣にコンビニや飲食店が少ない」など、ちょっと不便な点もありますが、それも含めてリゾートの特別感だと思います。
サンセットは本当に美しいので、滞在中はぜひ見てほしいです。
ハイアットリージェンシー瀬良垣のおすすめポイント&気になった点


ハイアットリージェンシー瀬良垣のおすすめポイントと、少し気になった点をまとめました。
良かったポイント
- 宿泊料金が意外とリーズナブル
- ホテル全体が清潔で高級感あり
- 料理や朝食がとにかく美味しい
- インフィニティプールやラグーンプールが贅沢
- コインランドリーや売店が新設され便利
沖縄での贅沢なリゾート体験がしたい人には特におすすめです!
気になった点
- 近隣にコンビニや飲食店が少ない(徒歩約20分)
- 朝食ビュッフェは混雑しやすい
- バスアメニティは普通レベル
- パジャマではなく浴衣
ちょっと買い物には不便な部分もありますが、その分ホテルでのんびり過ごすには最適な環境です。
レンタカーや事前の買い物をうまく活用しましょう!



沖縄のホテルはセパレートのパジャマが多いのですが、ハイアット瀬良垣は浴衣なので着心地はあまりよくないのが残念なポイントです。
ハイアットリージェンシー瀬良垣こんな人におすすめ
- ジャングリア沖縄をメインで楽しみたい家族やグループ
- 海を眺めながらリゾート気分を味わいたい人
- 特別な日やご褒美旅、記念日に



沖縄でリゾートを満喫したいなら一度は泊まってみてほしいホテルです♪
\ JTBだけの特典が魅力! /
ハイアットリージェンシー瀬良垣の基本情報・アクセス方法


ハイアットリージェンシー瀬良垣の基本情報・アクセス方法についてまとめます。
ホテルの基本データ・チェックイン情報
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1108 |
電話番号 | 098-960-4321 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
開業 | 2018年8月 |
約340室以上、リゾート感満点のホテルです。
那覇空港~ホテルのアクセス方法
【アクセス方法比較表】
交通手段 | 所要時間 | 補足 |
---|---|---|
車(レンタカー) | 那覇空港~約60~90分 | 高速道路利用で快適 |
空港リムジンバス | 約100分 | 直通バスが便利 |
路線バス | 約120分 | 乗り換え多くおすすめ度は△ |
レンタカーがあれば自由度が高くて便利。
公共交通でもリムジンバスが快適です。
駐車場・周辺施設情報
【駐車場情報】
項目 | 内容 |
---|---|
料金 | 1,000円/泊(バレーサービス2,000円) |
台数 | 約290台 |
駐車場場所 | ビーチハウス側 |
トゥクトゥク | 駐車場⇔メイン棟間の送迎サービス有(無料) |
ホテル周辺には飲食店やコンビニが少なめなので、事前に買い物しておくのがおすすめです。
徒歩20分のところにローソンがあります。
また、人気のハワイアンパンケーキのパニラニが近くにありますので、ぜひ利用してみてください。
ジャングリア沖縄のオフィシャルホテル
ハイアットリージェンシー瀬良垣は、大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」のオフィシャルホテルです。
そのため、宿泊者限定で購入できる特典付きのジャングリアチケットプランや、公式ならではの限定パッケージが豊富に用意されています。
パークで思いきり遊んだあとは、ラグジュアリーなホテルでゆったりとリフレッシュできる環境が整っています。
テーマパークの余韻そのままに、ホテルで優雅な夜を過ごせるのは、オフィシャルホテルならではの特権ですね。
ジャングリア沖縄へのシャトルバス&アクセス
ハイアットリージェンシー瀬良垣からパークへの直通シャトルバスはありません。
路線バスで名護市役所まで行き、そこからジャングリア沖縄専用シャトルバスに乗り換える必要があります。



オフィシャルホテルなのに、直行のシャトルバスがないのは残念・・
また、名護市内に入ればAIオンデマンド交通「mobi」を使って、一人500円で利用できるのも魅力です。
アプリから予約をして、支払いもキャッシュレス対応。



やはり、アクセスを考えるとレンタカーがベストに感じます!
ハイアットリージェンシー瀬良垣宿泊レビューまとめ
ハイアットリージェンシー瀬良垣は、恩納村のリゾートホテルです。
全室ほぼオーシャンビューの開放的な客室や、豪華な朝食ビュッフェ、リゾート気分満点のインフィニティプールなど、非日常を満喫できるポイントがたくさん。
ホテル内は新しい設備やコインランドリーも完備されており、長期滞在やアクティブな旅行にもぴったり。
少し不便な点もありますが、その分ホテルでのんびり贅沢な時間を過ごせるのが魅力です。
沖縄旅行やジャングリア沖縄を目いっぱい楽しみたい方は、ぜひ一度チェックしてみてください。
JTBは、ジャングリア沖縄のパートナーシップ企業になります。
チケット付きホテル・ツアーになっているので楽ちん!
\ 限定特典付き! /
JTBツアー特典
- 【先着順】パークオープン15分前に入場できるアーリー・パークイン
- 【先着順】パーク内パートナーラウンジ利用
コメント